代表ごあいさつ

「花郷園(かごうえん)」は東京都府中市に生産農場を構え、クリスマスローズ・ベゴニア等の植物の生産・販売を一貫して行う、大正15年創業の老舗ナーセリーです。祖父が大田区六郷の地で花卉栽培を始めたのが始まり。花郷園の由来は、その六郷の土地名からきております。

父、故野口 一也は、生産者でありながらも常に世界の新しい植物に注目し、ロマン溢れる仕事を続けて参りました。

1960年代には「セントポーリアの八重咲き品種」「エリカ」「コニファー」「シャクナゲ」「ハンカチの木」「ブルースター(オキシぺタラム)」「食虫植物 サラセニア・プルプレア」等を、1970年代には木立性ベゴニアを世界中より導入。日本でのベゴニアブームを巻き起こし、黄色の君子蘭も一世を風靡しました。輸入だけでなく、花郷園オリジナル交配品種ベゴニアのプリンセスシリーズ等、栽培しやすい品種も世に生み出しました。

image

英国のヘレボルス(クリスマスローズ)に魅せられ、日本のメディアに初披露。この花で日本中のご婦人方を熱狂させたい!と1998年には日本クリスマスローズ協会を仲間と共に立ち上げ、クリスマスローズの普及に多大なる貢献をしました。

病により突然他界した父の後、その想いを受けとめ、花郷園を継いで12年余りとなりました(2022年)。

前職はフライトアテンダントであった当時の私のそれまでのキャリアとはほど遠い世界のようでありましたが、世界中で見聞きした経験や感覚のもと、航空会社での20年の接客業を活かしながら、女性らしい感性で花の育種・生産・販売を致しております。

image

グリーンには自律神経の副交感神経を優位にさせ、リラックスさせる効果があると言われております。

ストレスフルな現代の社会だからこそ、身近に植物を育て、心身共に豊かな暮らしをされることは、とても自然なことでありながら、欠かせないことと思います。

そのお手伝いが少しでも出来ますよう、皆様に喜んで頂けるようなお花作りを心に、販売をさせて頂いております。

何かございましたら、どうぞお気軽にご連絡を下さいませ。

皆様とのご縁に感謝し、どこかでお目に掛かれます事を楽しみにしております。

prof

花郷園三代目代表:Flower attendant
野口 貴子


image


花郷園の歴史

・1924年(大正15年)
 大田区六郷にて創業 花き産業は高級趣向 関東軍御用達花材販売 朝鮮姫百合大量輸出

・1943年~1945年(昭和18~20年)
 第二次世界大戦による焼夷弾にて全焼 農園を現在の府中に移す

・1955年~1965年(昭和30~40年)
 切り花カーネーション苗販売

・1974年(昭和49年)
 冬咲きエリカ「クリスマスパレード」作出・命名 爆発的売れ行き

・1985年(昭和60年)
 木立ベゴニア導入 現在も花郷園の主要品種

・1994年(平成6年)
 世界NO.1丸弁君子欄「ジパング」作出

・1998年(平成10年)
 ヘレボルス(クリスマスローズ)人気始動 日本クリスマスローズ協会発足
 クリスマスローズの名を日本のお茶の間に広める 第1回クリスマスローズ展 神代植物公園にて開催

・2002年(平成14年)
 池袋サンシャインシティにて第1回クリスマスローズの世界展開催

・2015年(平成27年)
 クリスマスローズの世界展15周年

・2016年(平成28年)
 クリスマスローズ パピエ作出 ヒデコート系には見られない明るい色合いに成功

・2019年(平成30年)
 クリスマスローズが日本に普及し20年の年月が経ち、今尚クリスマスローズの人気は続く……


image



prof

会社概要

会社名:有限会社 花郷園
現在地:〒183-0004東京都 府中市 紅葉丘2-22-4
創業:1924年(大正15年)
代表:野口 貴子
事業内容:花卉生産(クリスマスローズ・ベゴニア)
電話番号・fax:042-361-2832






アクセス

西武多摩川線 多磨駅より、徒歩10分
西武多摩川線多磨駅改札を出て西口方面へ
→階段を下り、ファミリーマートのある方に進む
→突き当たり(人見街道)を左折、道なりにしばらく進む
→左手にセブンイレブンがある交差点を右に鋭角に曲がる(一通ではない道)
→100m程直進すると左手に見えるハウスが花郷園です

到着!(看板があります)
手前はベゴニア、奥がクリスマスローズのハウスです。

image